火輪ストーブの灯り - Camp on Parade

冬キャンプの季節ですね。

我が家は3シーズン用のしか装備が無くて冬キャンプは手を出さなかったのですが、子供も大きくなって来たので、布団や毛布ホッカイロを大量に持って、少し寒くても行ってきました。

火輪の灯り。

20181121001124.jpg

これはお店「 Camp on Parade (キャンプオンパレード) 」で販売している火輪。かりんと読むらしいです。

家で使ってるトヨトミのKS-67Hは巨大すぎなので、シングルストーブに乗せるタイプのヒーターを買ってみました。組み合わせると武井バーナーもどきになります。

さっそく、先日「うるぎ星のキャンプ場」で使ったけど、ほんと持って行って良かった。助かりました。

20181120233312.jpg

ポンピングしまくれば2段目も赤くなるけど、調子にのってポンピングしまくったら炎上したので注意が必要。この辺が限界かな。カメラの露出が火にあってるので、実際はそこまで赤くはないです。

火輪はサイズが大中小とあって、私のはサイレントバーナーに付けられる「大」。中と小は、あとから発売された製品でOD缶などのシングルバーナーにも取り付けられる様に遮熱板が付属してます。さらに中と小には王冠の様なゴトクが加えられています。これ、いいですね。

寒い時は灯油だけど、ちょっと涼しいときは UNIFLAME UH-C があるので、中と小は今の所なしでよいかな。それに天気良ければ、焚き火あるしね。焚き火と比較したら圧倒的に焚き火が温かい。

20181120232346.jpg

火輪の大は、3本の足に固定する為のバネが付属してます。足側のフックがマナスル126のために作られたような出来栄えで、しっかりと火輪を固定できます。121足だとちょっと無理やりかな。

あと武井バーナーのように風防はないので、そこを風にやられると弱い。ツールームやスクリーンタープの外で使う場合は、やはり武井さんですね。この武井バーナーの風防、単体で売ってるし使えないかな。それか、昔のオプティマスかプリムスに四角い風防みたいなやつ作るかな。

最後に動画でも少し撮ったのでYoutube動画で載せときます。

20181121000044.jpg

マナスル121に乗せてみたので写真追加。

火は青火になって見た目は黒い煙はでてないですが、使い終わって火輪の下側など見ると、ススが付いてるので、囲まれた所で使用する場合は考慮が必要ですね。点火時か安定してからかは不明ですが。

20190328 火輪とマナスル121ストーブ

20190328 火輪とマナスル121ストーブ

 

火輪をカスタマイズしたり、2台体制にしたりしてます。よかったら次の記事もご覧ください。

前へ

今年最後のキャンプかな?うるぎ星の森キャンプ場

次へ

衝動買いしに FIELD STYLE 2018 へ行ってきたが。